ご無沙汰です。
最近Twitterばかりに頼りきりでブログに全然手をつけていなかったのでたまには。
こうしてログを残しておくのも大事なことだなあと最近ジジイのようなことを思っております。
さて!さてさて!!イベントも近くなってきたということで!
今月の26、27日!きたる超ボーマスで!自主制作新譜EP出します!!パチパチ
「Gemini E.P」
http://gemini-ep.tumblr.com/(試聴可)
トラックリスト
01.Gemini
02.Tower
03.Against Re
04.Albino Re
超ボーマスは!
1日目→A19-20「Retriever Records」
2日目→あ17-18「Project TRI」
におりますゆえ!
なぜ1日目と2日目でブースが違うのだー!ふざけるなーー!!の言い訳は後述。
んで、
ここでなんとなく自主制作CDを作るときの流れ。(今回の場合)
・作るぞー!このイベントまでに作ることを決める。
自主制作だろうと作ることを決めないと始まらない。それでも制作時間の関係でお流れになっちゃうこともあるんだが、ギリギリまで粘る。
・妄想する!あーこういう曲作るぞ~。こういうCDに刷るぞ~。こういうタイトルにするぞ~。ここまでは簡単。
今回はなんやかんや考えてくうちに4曲入りのシングルっぽいのにしようと決定。うるせー!やかましいー!エモいー!って感じのEPにするぜ~!というところから始まってます。好き勝手やるか~という気持ちだったので、前々から自分で録りなおしたかったAGAINSTとアルビノの再録も決める。
・プレス会社に見積を出してもらう!一気に現実的になる。。
ここはメジャー盤と違う行程になる。装丁考えたりするの楽しい。プレス会社さんいつもお世話になってます。今回は紙ジャケ。EPっぽい。この時点でデザインのイメージもなんとなく固めとく。
・曲を作る!曲がないとCDできない!
僕の場合は弾き語りからなんとなく作ることが多い。最近はギターリフから作ることも増えてきたかな?まあ基本歌メロは弾き語り。メロが出たらアレンジ。
作曲期間。ヒイヒイ言いながら曲を書く。作曲自体は楽しいんだけどなにせ時間がねえ。今回はマジで時間なくてやばかった。考えてたスケジュールよりも全体的に押し気味になってしまった。
・楽器録る!
今回は打ち込みの音あんまり入れてません。アルビノは元からピアノ入れてたので入れてるけど。ということでほぼほぼ弦楽器。
私が弾きましたギターはもうほとんど録ってある状態でベース担当Kei Nakamuraに家まできてもらう。まず音作り。DIぶっさしたりして、もうちょい歪んでたほうがイイね~とかあーだーこーだ言いながら何となく出来る。
チューニングしていざ尋常に!自分で弾いたら出てこないフレーズがバンバンでてくる。ありがてえ。
アルビノのギターソロは大和くんにお願いしてます。とにかく自分じゃ弾けねえ。こういうソロがいいんだよなあ~って頭にあってもそれが弾けない。ギター練習せねば…。
そんなちゃちなイメージを軽く超えてくるような会心のギターソロが上がってくる。かっこいい!
・歌詞書く!
歌詞書くぞー!タイトル先決めるか~!いややっぱあとで~!みたいな感じ。
タイトルだけ先に決めることもあります。最近思ってることとか、最近影響をうけたもの、映画や本などから着想して書いたりします。
今回の作詞テーマとしては深い意味があるわけじゃなくて、メロディが求めてる響きやメロディが持っている熱量だったり感情だったりをを言語化していくというイメージでした。再録のAGAINST、アルビノもそんな感じ。でも、出来上がってみると新曲の2曲は最近までやってたダークソウル2の影響がすごい出てるな…。
余談ですが、最近Twitterで「しわを作ったのは俺の友達」だと言っている人を見かけたので「俺こいつ知らねえ…!!」と思いながらももしかしたら本当に知り合いの可能性も微レ存。と思いログを辿って行くと「あれは彼女のために作った歌って言ってたよ」って。え!?そうだったんですかー!初めて知りましたーー!!!じゃなくて。そもそもそういう曲じゃないんだよなあ…と思いながら見てました。でも色んな感想があるのは嬉しい。
・さあトラックダウン!
音を綺麗にして整理して再配置してなんかよくわかんないけどいい感じにしましょう!というのがこの行程です。所謂ミックス。
今回はいつも以上に時間なくて、エンジニア担当、つまりアンカーの友達募集Pには迷惑かけました。ともぼさんちで朝までTDやってて、ようやくできたと思って家で聴いてたら「ああなんか違う…」って思えてきたりして。明日入稿なんだけどどうしよう…みたいな。で、遠隔でやり直し。なんとか乗り切った。
で、音源の流れとしてはこんな感じでした。
これをしてる間にもデザインとかなんやかんやとやって1枚のCDが出来上がるっちゅうわけです。デザインは専門じゃないので省きます。またこんど。
長くなりやした。もうちょっと!
それで、なんで超ボーマスの配置が1日目と2日目で違うかというと、今回相互委託なんす。
沙Pと1年以上前になんかおもろいことやろうよ~ってずっと言ってた企画がスタートできたのです。
「魔法少女OverAge」
http://overage.jp/【超ボーマス28】『魔法少女OverAge 仮想:主題歌集』クロスフェード
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23379740で、1日目は僕もブースでこのCDと自分の個人EP、2日目は沙Pのブースで内容同じ。という感じ。
同人で!
なんと!
見ろよこのキャスト!
【ドラマパートキャスト】
花澤香菜
洲崎綾
種田梨沙
久野美咲
渕上舞
飯田里穂
柿原徹也
砂守岳央(新人、効果音役)
そして参加アーティスト!
【参加アーティスト】
砂守岳央(沙P)
164
みきとP
蝶々P
ふわりP
buzzG
すごい(小並感)
今回は超ボーマス、1日目、2日目ブースでこのCD買ってくれた人に抽選でキャスト全員のサイン色紙をプレゼントします。
というわけで色々長くなっちまいましたが、(書くの疲れてきた)
1日目と2日目と僕もブースに立つので気軽に遊び来てください~!太った僕をあざ笑いにきてください!!(涙)
ほいでは!